頭痛の中でも、ズキンズキンと血管の拍動に合わせて頭の痛みが出るものを片頭痛と言いますが、片側だけの場合もあれば、両側や後頭部が痛む場合もあります。ひどくなる吐き気や実際に嘔吐する場合もあります。
そんな辛い片頭痛に効果があるのが、陽陵泉(ようりょうせん)です。
膝のお皿の外下方に丸い骨がありますが、この骨の斜め前に押すと痛気持ちよいところがあり、そこが陽陵泉です。
片側の頭が痛い時には痛い側の陽陵泉を、両側の痛みや後頭部の痛みは左右両方の陽陵泉を使って下さい。
今痛みが辛い時には、指で「5秒押して5秒休む」を1~2分繰り返します。
片頭痛予防として、普段からやる場合は、シールタイプの台座のお灸を1~2個やると良いでしょう。
一日に何度やっても大丈夫です。
*お風呂と食事の前後30分は効果が半減する可能性があるので避けてください。